十勝石玲瓏
テーマ:ブログ
2017年05月05日 17時29分
それは外見上、何の変哲も無い握り拳ほどの黒曜石だった。
通常、十勝石玲瓏は原石を水で濡らし太陽光で、いろんな角度から見て色光を探すのだが、内部まで見抜くことは出来ない。
前回成功した「青い矢じり」の余韻のせいか・・・妙に石の内部が気になり、真っ二つにカットすることにした。
カット面を見て我が目を疑った、光を当てずとも青い色光を放っている!
そんな訳で、ゴールデンウィーク真っ最中だというのに夢中で磨き上げました。
表面はどう見ても 普通の黒曜石ですが・・・


150万年の時を経て、内部に秘めていた青い色光を見せてくれた黒曜石「十勝石玲瓏」です!
通常、十勝石玲瓏は原石を水で濡らし太陽光で、いろんな角度から見て色光を探すのだが、内部まで見抜くことは出来ない。
前回成功した「青い矢じり」の余韻のせいか・・・妙に石の内部が気になり、真っ二つにカットすることにした。
カット面を見て我が目を疑った、光を当てずとも青い色光を放っている!
そんな訳で、ゴールデンウィーク真っ最中だというのに夢中で磨き上げました。
表面はどう見ても 普通の黒曜石ですが・・・


150万年の時を経て、内部に秘めていた青い色光を見せてくれた黒曜石「十勝石玲瓏」です!