かみしほろ5000本のひまわりの会は、安全で安心できる生活を守るため、原子力発電を今すぐにでも停止することを求め、上士幌町民5000人がひまわりのようにあかるい笑顔で過ごせる未来を目指しています。
明日です【講演会】「チェルノブイリの子供たち-人工放射能と内部被ばく」上士幌・ふれあいプラザ
テーマ:脱原発ひまわり講座・勉強会
2011年11月12日 01時49分
明日11/13(日)開催です。

チェルノブイリ事故後25年を経て
汚染地域に今もなお続く放射能被害の実態とは・・・
今年9月のベラルーシ現地調査、その最新の報告と
人工放射能と食品による内部被ばくについて
はげあん先生がわかりやすく解説します。
講演「チェルノブイリの子供たち-人工放射能と内部被ばく」
11/13(日)13:30~15:30
ふれあいプラザ研修室 上士幌町上士幌東3線236
入場無料
後援/上士幌町・上士幌町教育委員会
安藤 御史(あんどう みふみ/はげあん先生)
…はげあん診療所医師・チェルノブイリ里親の会ベラルッセ代表
9年間にわたりチェルノブイリ原発事故で被災した子供たちの里親保養
今年の夏は福島の子供たちを受け入れるなど
被災した子供たちの保養活動に取り組む
1993年、1998年にベラルーシを訪問
今年9月に3回目のベラルーシ現地調査を行う
講演後、はげあん先生による
放射能の健康被害Q&A コーナーやディスカッションがあります。
託児あります(予約制・先着順)お気軽にお問い合わせください。
主催・お問い合わせ/かみしほろ5000本のひまわりの会(fax01564-2-3810)
e-mail kamishihoro5000sunflowers@yahoo.co.jp
----------------
ホットスポットといわれている流山(福島原発から200キロ以上)から
お子さんとともに避難されているお母さんも当日来られて
ディスカッションに参加されるそうです。
託児もございますお気軽にお問い合わせください。

チェルノブイリ事故後25年を経て
汚染地域に今もなお続く放射能被害の実態とは・・・
今年9月のベラルーシ現地調査、その最新の報告と
人工放射能と食品による内部被ばくについて
はげあん先生がわかりやすく解説します。
講演「チェルノブイリの子供たち-人工放射能と内部被ばく」
11/13(日)13:30~15:30
ふれあいプラザ研修室 上士幌町上士幌東3線236
入場無料
後援/上士幌町・上士幌町教育委員会
安藤 御史(あんどう みふみ/はげあん先生)
…はげあん診療所医師・チェルノブイリ里親の会ベラルッセ代表
9年間にわたりチェルノブイリ原発事故で被災した子供たちの里親保養
今年の夏は福島の子供たちを受け入れるなど
被災した子供たちの保養活動に取り組む
1993年、1998年にベラルーシを訪問
今年9月に3回目のベラルーシ現地調査を行う
講演後、はげあん先生による
放射能の健康被害Q&A コーナーやディスカッションがあります。
託児あります(予約制・先着順)お気軽にお問い合わせください。
主催・お問い合わせ/かみしほろ5000本のひまわりの会(fax01564-2-3810)
e-mail kamishihoro5000sunflowers@yahoo.co.jp
----------------
ホットスポットといわれている流山(福島原発から200キロ以上)から
お子さんとともに避難されているお母さんも当日来られて
ディスカッションに参加されるそうです。
託児もございますお気軽にお問い合わせください。